大井町スタッフが試乗車のBESV JF1、PSA1、Votani H3を試乗した感想になります。
JF1
・3台の中で1番軽量、バランスが良くて走りやすい
・スピードが25~26㎞/hになってもアシストされてる感があった
・通勤で使用する押し歩きアンダーパスはやっぱり重かった
・ギアチェンジが楽しい!アシストされるのは時速24㎞/hまでなので、7速のうち4速までしか使わなかった
・e-bikeで油圧ブレーキなのでコスパ良い
・サイズがMだったのでXSに乗ってみたい
Good
・後輪モータが小型だがパワフルなアシストを発揮してくれる、後ろから力強くアシストしてくれる。
・車体重量が16kgと大変軽いので、取り回しが楽で、スピードがでやすい。
・スピード出した時のバランス感と、直進性が高く安定した走行が出来る。
・シマノ製油圧ディスクブレーキが搭載されている為、安定したブレーキをしてくれる。
・フレーム内蔵のバッテリーの為、オシャレなデザインかつ、しっかりサイクリングができる。
Bad
・サドルが固い、カゴの取り付けなどの相性が悪い為、お買物などには不向き。
PSA1
・とにかくビジュアルが良い!ワクワク感がある!
・前後サスペンションはやっぱり快適
・しっかりギアチェンジをするとスタート時の「グググ」からの「ビューーーン」を楽しめる
・アンダーパスはハンドル位置が高いのでツライ
・駐輪場のレールが前輪に当たって壊れそうでコワイ※写真1参照
・Sサイズを作ってください(150cm女性より)

Good
・前後に搭載されているサスペンションによって、衝撃吸収と振動軽減が抜群に優れている。
・オフロードや、段差に強い為、あやらるシーンで安定して走行ができる。
・小径自転車に多く見られる、背中などの疲労を軽減してのれる。
・車体が軽く、パワフルなアシスト力を発揮してくれる。
・車輪が20インチの為、細かやかな動きと、走行時の小回りが利きやすい。
・近場の散策や、ちょっとしたサイクリング向けに最適。
・アシスト力が強くパワフルなアシストをしてくれるので、道でも問題なく走行できる。
・デザインが洗練されており、通常の自転車と比べ武骨なデザインではない。
Bad
・サドルが固く、ハンドル位置が低い為、長距離の走行する際は、部品のカスタマイズを推奨。
・バッテリーの着脱が特徴があるので、少し慣れが必要。
Votani H3
・バッテリーが見えないのでおしゃれ
・アシストレベル「3」でしっかりギアチェンジすると楽しい
・ペダルを踏んでからアシストされるまでに時間がかかるのと、オートマチックモードのアシストの不安定感が気になる
・アンダーパスの押し歩きは、今回試乗した3車種の中で一番重さを感じた
・カッコいいデザインのバスケットが膝の内側に当たって走りにくい
・サスペンションが感じられなかった
・駐輪場のレールが前輪に当たる※写真2参照

Good
・オートアシスト機能で、楽に坂を登れる。
・サドル位置が低めに下げることができ、ハンドルポジションが高い為、姿勢を起こした楽な形で走行が出来る。
・コストパフォーマンスに優れている!
・標準装備でライトと、泥除け(フェンダー)がついているうえ、バスケットの取り付けなどのカスタム性が高い。
・通勤などの雨の日に頼もしい。
・サスペンションが搭載さているので、段差の乗り上げや、オフロード走行時の衝撃吸収や、振動軽減に優れている。
・一般的なタイヤよりも太くて安定に制に優れ、小回りが利く使いやすさがある。
Bad
・バッテリーの容量が少なく、長距離の走行には不向き。
この車両を試乗したい方は大井町店スタッフにお声掛け下さい。
スタッフ一同ご来店をお待ちしております。